おしっこの失敗
[No.143] 2010/05/13 (Thu) 18:50
4/10の記事、失敗する・・・でも書きましたが
相変わらずルナはおしっこを失敗しています。
ルナは家に来たときから、すでにトイレトレーで
ちゃんとおしっこできる子だったので、
(もちろん時々失敗はありましたが、)
全くトイレのしつけには困りませんでした。
(食糞は別として・・・)
最近はトイレを済ませた後にケージから出しても
すぐにあちこちのカーペットにしてしまいます。
頻尿ってやつですかね。
ストルバイト結晶のせいだと思うので、叱らないようにしてるけど
らくお君は「ダメでしょ!ルナ!!
」と、叱ります。
失敗した時の対応方法が2人で違うのはマズイと思うんだけど・・・。
タイルカーペットを敷き詰めたので、
本来は汚れた所だけはがして洗えるんだけど、
らくお君が両面テープでガチガチに貼り付けたので、
はがせなくなってます(;´▽`A``
隙間からおしっこが浸み込んで床が腐っても困るんだけど~
。
しょうがないので、ルナには可哀想だけど
床をクンクンしだしたら即ケージに入れ、用を足すまで外に出さない、
ケージ外でも行動範囲を制限することにしました。
でも、ケージに入れるとなかなかしないんですよね~。

「ダメです、出せません」

破壊を試みます。

「ムリだと思うけど・・・」

「落ちこむなよ~」

無意味に閉じ込めただけになってしまう事もあります。
未だ出しっぱなしのファンヒーターを使って、
ダイニング側に行けないように仕切ります。


「ごめんよ~(T_T)」

狭い場所でしぶしぶ遊びます。
処方食を食べ続けて、1ヶ月になるけど、
ストルバイト結晶はある程度、溶けているんだろうか。
今週末、また病院へ行く予定。
この病気、長くなりそうだな~・・・。
相変わらずルナはおしっこを失敗しています。
ルナは家に来たときから、すでにトイレトレーで
ちゃんとおしっこできる子だったので、
(もちろん時々失敗はありましたが、)
全くトイレのしつけには困りませんでした。
(食糞は別として・・・)
最近はトイレを済ませた後にケージから出しても
すぐにあちこちのカーペットにしてしまいます。
頻尿ってやつですかね。
ストルバイト結晶のせいだと思うので、叱らないようにしてるけど
らくお君は「ダメでしょ!ルナ!!

失敗した時の対応方法が2人で違うのはマズイと思うんだけど・・・。
タイルカーペットを敷き詰めたので、
本来は汚れた所だけはがして洗えるんだけど、
らくお君が両面テープでガチガチに貼り付けたので、
はがせなくなってます(;´▽`A``
隙間からおしっこが浸み込んで床が腐っても困るんだけど~

しょうがないので、ルナには可哀想だけど
床をクンクンしだしたら即ケージに入れ、用を足すまで外に出さない、
ケージ外でも行動範囲を制限することにしました。
でも、ケージに入れるとなかなかしないんですよね~。

「ダメです、出せません」

破壊を試みます。

「ムリだと思うけど・・・」

「落ちこむなよ~」

無意味に閉じ込めただけになってしまう事もあります。
未だ出しっぱなしのファンヒーターを使って、
ダイニング側に行けないように仕切ります。


「ごめんよ~(T_T)」

狭い場所でしぶしぶ遊びます。
処方食を食べ続けて、1ヶ月になるけど、
ストルバイト結晶はある程度、溶けているんだろうか。
今週末、また病院へ行く予定。
この病気、長くなりそうだな~・・・。
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
Romiさん、おはようございます^^
Re: Romiさん、おはようございます^^
ごまさん、こんにちは。
確かにいつもクンクンしてますね(;´▽`A``
行動範囲が広いと「今だ!」と思ったときに
捕まえられないので、狭くしちゃいました。
ケージの外にいても、自らトイレに戻る時もあるんですけどね~。
ちょこちょこ外でやってしまうので、目が離せません。
留守番中はずっとケージなので、できるだけ外に出してあげたいし・・・。
しょうがないです。
ぷりちゃん、ケージは噛まないんですね。エライわ~。
ルナは家に来た時から噛んでます。
歯が全部生えかわったら噛まなくなるかと思ったけど
これはずっと続きますね、きっと。
確かにいつもクンクンしてますね(;´▽`A``
行動範囲が広いと「今だ!」と思ったときに
捕まえられないので、狭くしちゃいました。
ケージの外にいても、自らトイレに戻る時もあるんですけどね~。
ちょこちょこ外でやってしまうので、目が離せません。
留守番中はずっとケージなので、できるだけ外に出してあげたいし・・・。
しょうがないです。
ぷりちゃん、ケージは噛まないんですね。エライわ~。
ルナは家に来た時から噛んでます。
歯が全部生えかわったら噛まなくなるかと思ったけど
これはずっと続きますね、きっと。
色んな所にチッコされちゃー困りますよねー(^o^;
ケージの外にも、トイレ場所作るのはダメなのかしら?
自分の臭いがないと、臭い付けなのか、ニュー絨毯とかに
やられる事があるんだけど………
でもきっと、うちのばやいとは違うわよね(^o^;
あはは~~~
ケージの外にも、トイレ場所作るのはダメなのかしら?
自分の臭いがないと、臭い付けなのか、ニュー絨毯とかに
やられる事があるんだけど………
でもきっと、うちのばやいとは違うわよね(^o^;
あはは~~~
Re: タイトルなし
ラリレモさん
いつもアドバイス、ありがとうございます。
トイレトレーは4つ持ってるので
ケージの外にもいくつか置いてみます。
あちこちといっても大体同じ場所でチッコするので
匂いを探してる感じはあるんですよね。
だったらケージのトイレに戻ってやってほしいんだけど(T▽T)アハハ!
いつもアドバイス、ありがとうございます。
トイレトレーは4つ持ってるので
ケージの外にもいくつか置いてみます。
あちこちといっても大体同じ場所でチッコするので
匂いを探してる感じはあるんですよね。
だったらケージのトイレに戻ってやってほしいんだけど(T▽T)アハハ!
う~ん・・・病気のせいとは言え、ルナちゃんの顔が切な~い。
トイレって本当に難しいしつけですよね~。
ルナちゃんはゲージを噛むんですね~!
そういえばモコはゲージは噛まないなぁと思って・・・。
でも屋根が無いからジャンプがすごくて(・∀・;)
いつか飛び出す・・・または首吊りになるんじゃないかと心配です(゜д゜lll)
とにかくルナちゃんの病気が早くよくなるといいですね・・・。
トイレって本当に難しいしつけですよね~。
ルナちゃんはゲージを噛むんですね~!
そういえばモコはゲージは噛まないなぁと思って・・・。
でも屋根が無いからジャンプがすごくて(・∀・;)
いつか飛び出す・・・または首吊りになるんじゃないかと心配です(゜д゜lll)
とにかくルナちゃんの病気が早くよくなるといいですね・・・。
Re: タイトルなし
gumiさん
そうなんです~、ケージに入れて結局ちっこしなかった時
「出して、出して~」って哀しそうなんです。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
mocoちゃんもケージは噛まないんですね。皆エライ!!
ルナのケージは噛みまくってガリガリになってます。
しかもトイレの仕切りについてた部品は2個破壊してしまったし。
ムムム・・・問題児~。
そうなんです~、ケージに入れて結局ちっこしなかった時
「出して、出して~」って哀しそうなんです。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
mocoちゃんもケージは噛まないんですね。皆エライ!!
ルナのケージは噛みまくってガリガリになってます。
しかもトイレの仕切りについてた部品は2個破壊してしまったし。
ムムム・・・問題児~。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://kapibaracamel.blog88.fc2.com/tb.php/143-a73f4bac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
どのタイミングで戻すかってなかなか難しいですよね^^;
基本的にはうちもちっこ・うんちしてから出してあげますが、
30分~1時間位したら一旦戻します。
だって遊んでる間に喉が渇くのか何度もお水を
飲みに行くから「こりゃまたちっこするな~」って
感じなんですもの^^;
ルナちゃん、破壊魔の顔すごいわ(笑)
ぷりは不思議なことにケージは絶対噛まないんですよねー。