しつけ教室(2012,11,03)
[No.790] 2012/11/05 (Mon) 22:42
11/3(土)しつけ教室へ行ってきました。
この日、お天気は良かったものの少し風があって、
時々風がたてる物音に、なかなか集中できなかったゆう。

コマンドを出すらくおにそっぽ向いてます(^_^;)
この日はリードを外して飼い主と一緒に歩く練習もしました。
写真はありませんが、ルナはわりとワタシとアイコンタクトをとりながら
歩くことができました。
離れてみているらくお・ゆうのところに行きそうになっても、
「ルナ!」と呼ぶと戻ってきてくれました。
ゆうはリードを外すとすぐにルナの所に来ちゃって、全然ダメでした~。
そもそもしつけ教室に通うことになったきっかけは、
ルナがよそのワンコに吠えてしまって仲良くできないので
教室に通うことにしたのですが、最近はゆうの方が問題児になってます。
以前のゆうはフレンドりーなだけが取り柄だったのに、
今じゃルナより吠えるし、攻撃的な態度もとったりします。
ワタシたちの時間の後にしつけ教室にきたラブラドールのレオンくんに
協力してもらって、犬慣れの練習です。

レオンくんが入ってきた時はルナもゆうもギャン吠え。
「待て」のコマンドで落ち着かせようとしても、コマンドが全然届いてない感じでした。
レオンくんのおちりを嗅がせてもらってご挨拶

でも自分のおちりを嗅がれると「うぅぅぅーーーっ」と唸ってました。

自分勝手だなぁ。
ルナも最初は吠えてしまいました。

おじさんスキなルナはレオンくんより飼い主さんに興味があったみたいだけど
レオンくんにご挨拶できました

ルナはおちりを嗅がれても唸りはしないけど、おしりの角度が嫌がってます。

ルナもパピーの頃はワンコにもフレンドリーだったのにねぇ。
吠えは直らなくても、相手に攻撃的な態度をとるのは直したいものです。
次回のしつけ教室は11/17(土)の予定です。

にほんブログ村
この日、お天気は良かったものの少し風があって、
時々風がたてる物音に、なかなか集中できなかったゆう。

コマンドを出すらくおにそっぽ向いてます(^_^;)
この日はリードを外して飼い主と一緒に歩く練習もしました。
写真はありませんが、ルナはわりとワタシとアイコンタクトをとりながら
歩くことができました。
離れてみているらくお・ゆうのところに行きそうになっても、
「ルナ!」と呼ぶと戻ってきてくれました。
ゆうはリードを外すとすぐにルナの所に来ちゃって、全然ダメでした~。
そもそもしつけ教室に通うことになったきっかけは、
ルナがよそのワンコに吠えてしまって仲良くできないので
教室に通うことにしたのですが、最近はゆうの方が問題児になってます。
以前のゆうはフレンドりーなだけが取り柄だったのに、
今じゃルナより吠えるし、攻撃的な態度もとったりします。
ワタシたちの時間の後にしつけ教室にきたラブラドールのレオンくんに
協力してもらって、犬慣れの練習です。

レオンくんが入ってきた時はルナもゆうもギャン吠え。
「待て」のコマンドで落ち着かせようとしても、コマンドが全然届いてない感じでした。
レオンくんのおちりを嗅がせてもらってご挨拶

でも自分のおちりを嗅がれると「うぅぅぅーーーっ」と唸ってました。

自分勝手だなぁ。
ルナも最初は吠えてしまいました。

おじさんスキなルナはレオンくんより飼い主さんに興味があったみたいだけど
レオンくんにご挨拶できました

ルナはおちりを嗅がれても唸りはしないけど、おしりの角度が嫌がってます。

ルナもパピーの頃はワンコにもフレンドリーだったのにねぇ。
吠えは直らなくても、相手に攻撃的な態度をとるのは直したいものです。
次回のしつけ教室は11/17(土)の予定です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
ノエルママさんへ
ありがとうございます。
ゆうはこの間、ノエル君に向かっていくような態度をしてたでしょ?
弱っちいくせに態度がデカいというか・・・
一度怪我しない程度に教育的指導を受けた方がいいんじゃないかしら。
ノエルくんは吠えても噛みつくような態度はしないからいいですよ。
ゆうは何でスイッチが入るかわからないから怖いんですよね。
ゆうはこの間、ノエル君に向かっていくような態度をしてたでしょ?
弱っちいくせに態度がデカいというか・・・
一度怪我しない程度に教育的指導を受けた方がいいんじゃないかしら。
ノエルくんは吠えても噛みつくような態度はしないからいいですよ。
ゆうは何でスイッチが入るかわからないから怖いんですよね。
Romiさま
え?ゆうくん。向かって来てました? ←アホな飼い主(笑)
でもでも、ちらっと思ったのは、ルナちゃんを守ろうとしていたのではないかしら??って。
ほら。ノエルとルナちゃんって合唱するでしょー。その時にノエルが前に出ると、ルナちゃんより前にゆうくんが前に出てきてカバーしてましたもの・・。
お姉ちゃん想いなのよ~。ゆうくんって。男だぁ♪
ノエルは吠えて「こっちこないでー。絶対来ないでねー」ってギャーギャー騒いで終わるタイプ(笑)
一回吠えて追いかけられた時に”キャイン”って言ってダッシュで帰ってきました(笑)
吠えなきゃいいのにねー。
でも、Romiさん。大丈夫ですよー。全然心配する問題じゃないですよ。
うちは全然平気だし、逆にご迷惑かけちゃってますから~。
男の子って以下久保江みたいなものがあるって聞きました。
そういう意味では男の子って大変みたい。
↑でも、ドイルさん見ていると、そんな事全然ないんですよね~。
やっぱ・・・・・性格ですね(←綺麗にまとまりましたー)・・って躾を
まったくしていない飼い主です・・汗
え?ゆうくん。向かって来てました? ←アホな飼い主(笑)
でもでも、ちらっと思ったのは、ルナちゃんを守ろうとしていたのではないかしら??って。
ほら。ノエルとルナちゃんって合唱するでしょー。その時にノエルが前に出ると、ルナちゃんより前にゆうくんが前に出てきてカバーしてましたもの・・。
お姉ちゃん想いなのよ~。ゆうくんって。男だぁ♪
ノエルは吠えて「こっちこないでー。絶対来ないでねー」ってギャーギャー騒いで終わるタイプ(笑)
一回吠えて追いかけられた時に”キャイン”って言ってダッシュで帰ってきました(笑)
吠えなきゃいいのにねー。
でも、Romiさん。大丈夫ですよー。全然心配する問題じゃないですよ。
うちは全然平気だし、逆にご迷惑かけちゃってますから~。
男の子って以下久保江みたいなものがあるって聞きました。
そういう意味では男の子って大変みたい。
↑でも、ドイルさん見ていると、そんな事全然ないんですよね~。
やっぱ・・・・・性格ですね(←綺麗にまとまりましたー)・・って躾を
まったくしていない飼い主です・・汗
ノエルママさんへ
レジャーシートに座ってランチしてた時に
ゆうがノエルくんの方へ吠えながら向かって行ってました(^_^;)
いまだに千葉旅行の時のアクシデントが頭をよぎり、
噛みつくんじゃないか、とヒヤヒヤします。
吠えてる時に「ダメ!」とか「やめなさい!」とか飼い主がヤンヤン言うのは
かえってワンコをあおっていることになる、ということも聞いたことがあります。
吠えずにいたら、おやつをもらえた=吠えない方が良いことがある
と、関連付けるらしいけど、まず吠えだしたらなかなか止まらないので
「吠えずにいたら」という状況を作るのが難しいんですよね~。
これからもこんなルナ・ゆうですが、よろしくね~。
ゆうがノエルくんの方へ吠えながら向かって行ってました(^_^;)
いまだに千葉旅行の時のアクシデントが頭をよぎり、
噛みつくんじゃないか、とヒヤヒヤします。
吠えてる時に「ダメ!」とか「やめなさい!」とか飼い主がヤンヤン言うのは
かえってワンコをあおっていることになる、ということも聞いたことがあります。
吠えずにいたら、おやつをもらえた=吠えない方が良いことがある
と、関連付けるらしいけど、まず吠えだしたらなかなか止まらないので
「吠えずにいたら」という状況を作るのが難しいんですよね~。
これからもこんなルナ・ゆうですが、よろしくね~。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://kapibaracamel.blog88.fc2.com/tb.php/790-f012f02d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
11/3(土)しつけ教室へ行ってきました。この日、お天気は良かったものの少し風があって、時々風がた
2012/11/20(火) 06:15:42 | まっとめBLOG速報
今でもルナちゃんとゆうくん、フレンドリーだと感じますよー。
ノエルが吠えなきゃ吠えないですし。
パピーの頃に出来てた事が出来なくなるってよくある事だと思いますよ。
自我が目覚めるってのもあるでしょうし。
あはは~。
おちりを嗅がれたくない姿、かわいー♪
ゆうくんは個人情報守秘義務徹底的に守るのね(^〇^)