らくおとルナ・ゆうだけでお留守番
[No.816] 2013/03/18 (Mon) 20:36
らくおが出張でいなくて、私とルナ・ゆうだけで留守番・・・
ってことは今まで何度もあったんだけど、
今回、初の『らくおとルナ・ゆうだけの留守番』でした。
3/7(木)から実家の父が入院し、当初心配な状態だったため、
3/9(土)~3/10(日)で私だけ帰省。
そして、病院の先生から説明を聞くために
3/17(日)~3/18(月)に、2度目の帰省
ルナ・ゆうは2度、私の居ない夜を過ごしたのでした。
いつも私がブログで愚痴っていますように、らくおは普段からあまり
ルナ・ゆうの身の回りの世話などはしてくれません。
(ブロ友さんのパパさんは、いろいろとワンちゃんの面倒を見てるのにねー)
でも私が居ないとなると、らくおがやらなければならない。
フードのあげ方から、ケージ・トイレの掃除の仕方、
歯磨きの仕方、コングのおやつのつめ方・・・などなどを伝授。
あらためて、らくおって本当に日ごろ何もやってないのねー、
と思いました。
夜は私がいなくても、いつものようにルナ・ゆうは過ごしていたらしいです。
しかし、ケージ・トイレの掃除の仕方など、私からみれば
まだまだ・・・な感じ。
しかも、今日帰ってきたら、なんだかルナの耳やあごの毛がカピカピに固まってる!!
どうやら歯磨きペーストがついて毛が固まっちゃったらしいです。
うーーーーむ。
やっぱりらくお一人じゃ、いろいろ行き届かないわね~。
でも、私の都合で留守を頼んだ手前、文句も言えないわー。
ルナ・ゆうに聞いてみましょう。
らくお、ちゃんとお世話してくれた?

と、いうことらしいので、今回は大目にみてあげましょう。
今日は月曜日でゴミだしもあったし、出勤前にいろいろとやることが多く
らくおも「大変だった」と言ってました。
日ごろからやっていれば、そんなに大変じゃないと思うよ~。
またお留守番をお願いすることがあると思うし、
らくお、頑張っていろいろ覚えてね~!

にほんブログ村
ってことは今まで何度もあったんだけど、
今回、初の『らくおとルナ・ゆうだけの留守番』でした。
3/7(木)から実家の父が入院し、当初心配な状態だったため、
3/9(土)~3/10(日)で私だけ帰省。
そして、病院の先生から説明を聞くために
3/17(日)~3/18(月)に、2度目の帰省
ルナ・ゆうは2度、私の居ない夜を過ごしたのでした。
いつも私がブログで愚痴っていますように、らくおは普段からあまり
ルナ・ゆうの身の回りの世話などはしてくれません。
(ブロ友さんのパパさんは、いろいろとワンちゃんの面倒を見てるのにねー)
でも私が居ないとなると、らくおがやらなければならない。
フードのあげ方から、ケージ・トイレの掃除の仕方、
歯磨きの仕方、コングのおやつのつめ方・・・などなどを伝授。
あらためて、らくおって本当に日ごろ何もやってないのねー、
と思いました。
夜は私がいなくても、いつものようにルナ・ゆうは過ごしていたらしいです。
しかし、ケージ・トイレの掃除の仕方など、私からみれば
まだまだ・・・な感じ。
しかも、今日帰ってきたら、なんだかルナの耳やあごの毛がカピカピに固まってる!!
どうやら歯磨きペーストがついて毛が固まっちゃったらしいです。
うーーーーむ。
やっぱりらくお一人じゃ、いろいろ行き届かないわね~。
でも、私の都合で留守を頼んだ手前、文句も言えないわー。
ルナ・ゆうに聞いてみましょう。
らくお、ちゃんとお世話してくれた?

と、いうことらしいので、今回は大目にみてあげましょう。
今日は月曜日でゴミだしもあったし、出勤前にいろいろとやることが多く
らくおも「大変だった」と言ってました。
日ごろからやっていれば、そんなに大変じゃないと思うよ~。
またお留守番をお願いすることがあると思うし、
らくお、頑張っていろいろ覚えてね~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
ノエルママさんへ
ご心配、ありがとうございます。
肺に水が溜まる原因を調べるため、
来週に詳しい検査をすることになったのですが、
その結果が出るまで2週間くらいかかるらしく、
少し入院が長引きそうです。
元気で母にわがままを言う時もあるし、
急に水が溜まって息苦しくなる時もあり、まだ油断はできないです。
それにしても、ノエルパパさんは本当にパパの鑑です!!
らくおはなーんにもできないんですよー(怒)
って言うか、すぐ「できない」って言ってやろうとしないんです。
今回は歯磨きは頑張ってやってくれたんだけど
ルナの耳やあごや顔など、あちこち歯磨きペーストがくっついて
カピカピに固まってて、びっくりした。
ルナ・ゆうは私がいなくても、いつもと変わりなかったようで(ちょっと悲しい・・・)
夜もらくおと一緒に寝てたそうです。
実家へ帰るとなると、すぐに行って帰ってこれる距離じゃないので、
日ごろかららくおにはいろいろ家事のことも学んでもらわないと
安心して家を空けられないです。
これからビシビシ教育しますよー。
肺に水が溜まる原因を調べるため、
来週に詳しい検査をすることになったのですが、
その結果が出るまで2週間くらいかかるらしく、
少し入院が長引きそうです。
元気で母にわがままを言う時もあるし、
急に水が溜まって息苦しくなる時もあり、まだ油断はできないです。
それにしても、ノエルパパさんは本当にパパの鑑です!!
らくおはなーんにもできないんですよー(怒)
って言うか、すぐ「できない」って言ってやろうとしないんです。
今回は歯磨きは頑張ってやってくれたんだけど
ルナの耳やあごや顔など、あちこち歯磨きペーストがくっついて
カピカピに固まってて、びっくりした。
ルナ・ゆうは私がいなくても、いつもと変わりなかったようで(ちょっと悲しい・・・)
夜もらくおと一緒に寝てたそうです。
実家へ帰るとなると、すぐに行って帰ってこれる距離じゃないので、
日ごろかららくおにはいろいろ家事のことも学んでもらわないと
安心して家を空けられないです。
これからビシビシ教育しますよー。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://kapibaracamel.blog88.fc2.com/tb.php/816-5139dd17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
その後、お父様の調子はいかがですか?
おっとー。らくおさん。二度お留守番経験をつんだんですねー。
やっぱり日頃かららくおパパに何かひとつでも担当してもらっちゃいましょーか?(^_^;)))
一応、パパには、ゴミ出しと、休みの日のご飯冷まし、公園の送迎と毎日の歯磨きをしてもらってます。
あとは帰宅後の掃除機かけかな?私が後から帰宅することもあるから、そんな時は色々手伝ってくれます。
私一人でぜーんぶは出来ないし、そのうち、キレると思います(笑)
でも、冗談じゃなく、ママ達が何かの事情でおうちを空ける事もこの先、あるかもしれないから、ちょーっとでもパパがやれる状態でいてもらった方が良いですよね♪
結構、ワンコは状況に対応してるみたいで、私が家を空けた時も普通にしてたみたいです。
(普段は私と寝てるノエルも、パパと寝てたらしいし…)
らくおパパさん、お疲れさまでしたー